創作中華×ワイン『Winolog(ワイノログ)』と『wa-syu』がコラボレーション!

「ワインの新たな楽しみ方を提案する」というヴィジョンが合致した『ワイノログ』と『wa-syu』のコラボイベントが実現!お店や今後の取り組みをご紹介します。

Traditional wooden entrance with warm lighting and a bench.

ワイノログの店舗紹介

渋谷区広尾の閑静なエリアにある、創作中華とワインのお店『Winolog(ワイノログ)』。
店構えは洗練された和モダンで、無駄な張り紙などもなく、少し敷居が高く感じそうですが、そんなことは全くありません。
「気軽に楽しんでほしいので、料理とワインはいずれも手頃な価格で!がモットーです。デートの会話も弾む雰囲気ですよ」とオーナーの仲田真さんが言うように、カジュアルに気張らないデートにも、家族や友人と円卓を囲んで食事を楽しむような普段使いもできるお店。広尾にこんな素敵なお店があったとは…。

こんなにお洒落で使い勝手が良く、素晴らしいペアリング体験ができるお店を知っていたら、きっと一目置かれること間違いなし。
オーナーの仲田さんに詳しく『ワイノログ』についてお話を伺いました。

Chef preparing food in a dimly lit restaurant kitchen.

ーお店のコンセプトをお伺いできますか?
「まずワインを決め、そこに料理を合わせる」逆転発想のペアリング。30年以上の広東料理経験を持つ料理長が伝統に革新を添えて表現します。ワインだけでなくティーペアリングも用意し、肩肘張らずに楽しめる空間を目指しています。(仲田さん)

ー仲田さんのワイノログ立ち上げの経緯・想いなど
金融業界から転身。ロンドン、香港、カリフォルニアで得た食体験を糧に「ペアリングの敷居を下げたい」という思いで開業。(仲田さん)

ー共同経営者・塩浜龍志さんのワイノログ立ち上げの経緯・想いなど
エンジニア/起業家。自宅で日々ワイン×料理の実験を重ね「ワイン主導のペアリング」を店舗で形にしたいと開業。(塩浜さん)


共同経営者の塩浜さんとは大学院生時代の証券会社でのインターンシップ。同期として出会い、1ヶ月間の濃い時間を共に過ごす中でお互いの志の高さに惹かれ、気の置けない仲間となったそうです。

ー料理長・皆川浩正さんのご紹介
広東料理一筋30年。ザ・ペニンシュラ香港など海外での研鑽後、赤坂櫻花亭料理長を経て就任。繊細かつ大胆な味付けが持ち味。
仲田さんは「店舗立ち上げの中で、一番の出会いは皆川さん」と語るほどの信頼を置いている。「お世辞抜きに、出てくる料理がとにかく繊細。香港に住んでいた時もこんなにおいしいのなかなかないと思いました。それに加えて、皆川さんのすごさは50歳を超えているにもかかわらず新しい物事へのチャレンジ精神だと思います。他にはない店を作ろうとしていた我々には完璧だと思いました。」(仲田さん)

ーこれまでのお店の活動やお客様の反応など
2024年2月のプレオープンは口コミのみで1か月350人超を動員。続くMakuakeクラウドファンディングではグルメ部門1位を獲得。看板メニューの牛タンの包子包みや魚の小籠包、それに合わせるワインが好評です。ワイノログの麻婆豆腐にモンテプルチアーノの組み合わせは絶品。(仲田さん)

ー日本ワインとのペアリングをスタートさせる経緯や紹介したいポイント
「日本ワインの奥深さをもっと知ってほしい」との思いから、ワイノログ独自のペアリングコースを2025年夏から本格展開。華やかな広東点心と繊細な国産ワインが互いを引き立てます。

今後予定しているwa-syuとの取り組み・イベント紹介

ーwa-syuとコラボすることになった経緯・今後の展望など
日本ワイン専門オンラインショップ wa-syu は“日本ワインの楽しさを広める”ことを掲げ、多彩な限定ボトルやイベントを展開しています。両者のビジョンが合致しコラボが決定。日本ワインの多様性を国内外へ発信していきたい。(仲田さん)


wa-syuディレクター菊地と仲田さんの出会いで始まったコラボレーション。広尾にある『EAT PLAY WORKS』の コミュニティで紹介され意気投合し、第一弾コラボイベント「角打ち日本ワイン」をワイノログで開催できることになりました。
『ワイノログ』にまだ訪れたことがない方も、常連のお客様にも普段とは違う『ワイノログ』を楽しめるイベントになりますので是非お気軽にご参加ください。
点心と合わせて飲みたいwa-syuセレクトの日本ワイン6銘柄をご用意しますのでお楽しみに!

【コラボイベント第一弾!】
広尾の中華「Winolog」で点心と日本ワイン!
winolog × wa-syu「角打ち日本ワイン」@HIROO
[角打ち日本ワイン開催日時]2025年8月26日(火)17:00~22:00(予定)
[角打ち日本ワイン開催場所]Winolog(ワイノログ)

詳しくはこちら

(記事編集:wa-syu大市)

Logo of Winolog with stylized text on a dark green background.

渋谷区広尾:
winolog(ワイノログ)

ワイノログは広尾に2024年3月にオープンした中華 x ワインのマリアージュ体験を提供する隠れ家レストランです。香港で修行を積み、広東料理を作り続けて30年、赤坂櫻花亭の総料理長を勤めた皆川浩正総料理長を筆頭に、ロンドンや香港から世界中のリテールITに数多く投資をしてきた経営のプロである仲田、Forbes 30 Under 30 Asiaにも選ばれたエンジニアで経営者の塩浜など多彩なメンバーが最高の飲食体験をお届けします。

住所:東京都渋谷区広尾5-17-4 1F
アクセス:東京メトロ日比谷線「広尾」駅徒歩3分
電話:050-1809-9847
席数:19 席(カウンター有)
営業時間:11 :30-14 :30/17 :00-22:30
Lunch 月/金/土/日
11:30〜14:30(L.O 14:00)
Dinner 火曜定休
17:00〜22:30(L.O 21:30)
電話:050-1809-9847
予算目安:昼 ¥1,600〜/夜コース ¥13,200~(ワイン5杯付)アラカルト約¥7,000
開業:2024 年3月1日(正式オープン)

Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out

RELATED ARTICLE

関連記事

2025.07.24

【wa-syu初出店!FUJI ROCK FESTIVAL'25】 2025 年7 ⽉25 ⽇(⾦)〜7 ⽉27(⽇)に開催される⽇本最⼤級の野外フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL'25」に出店!この夏は、国内外から多様な⼈気アーティストが参加し10万⼈以上の来場者が集結する「フジロック」で⽇本ワインの魅⼒をお届けします!

#日本ワイン #ツイヂラボ #KAZUWINE  #シャトージュン #フランソワデュマ #フジロック #フジロックフェスティバル #fujirockfestival #fujirockfestival'25 #野外フェス

2025.07.14

【世界を旅するワイン展 ISETAN CRAFT BEER 2025】 毎年恒例のビッグイベントに今年も出店!今年は、食とのペアリングを提案するイートイン 「<wa-syu>×<SALON GINZA SABOU>」を併設!日替わり総勢10名のスペシャルゲストが登場。貴重な体験と、お気に入りの1本を探しにお越しください!

2025.06.16

【タカアキ・コラム with wa-syu vol.1】 SHOGUN(Disney+)やBLUE EYE SAMURAI(Netflix)などにも出演し、アメリカと日本を拠点に活躍する個性溢れる俳優・平川 貴彬(ヒラカワ タカアキ)氏。日本ワインと出会い、ワインと向き合っていくコラムがスタート!

#日本ワイン #ワインスタグラム #ワインペアリング #ワイン勉強中 #ワイン会 #japanesewine #japanesedrink #merlotwine #redwine #wineandfood

TOP